めまい

このようなお悩みはありませんか?
  1. 体勢を変えた時に出る
  2. ストレスを感じているときに出る
  3. 立ち上がった時に出る
  4. 頭痛・耳鳴り・吐き気が出る
  5. 気圧により起こる
  6. 薬を飲んでも良くならない

めまいとは?

めまいとは、視界が回って見えるような症状の総称です。

原因は、多岐にわたり様々な原因が複雑に絡まりあっていることも少なくないです。

ただ、めまいの原因の60%以上は内耳と呼ばれる部分にあると言われています。

また、心身両方にかかるストレスによる影響も多いです。

めまいの種類

①回転性めまい

自分自身または周りがグルグル回転しているかのような感覚があります。

ふらつきやすく転倒したり、乗り物酔いのような激しい吐き気を感じることがあります。

→耳の奥の三半規管(平衡感覚を感じる部位)が原因となることが多い。

②浮動性めまい

足が地面に着いていないような軽く浮いているかのようなふわふわした感覚です。

回転しないめまいであり違和感としてとらえる方も多いです。

→精神疾患、脳の機能異常、睡眠障害、高血圧などが原因として挙げられます。

③危険なめまい

めまいが激しく、日常生活が普通に過ごせないほどに支障が出てしまう場合や激しい頭痛・意識障害・ろれつが回らない、感覚がマヒしたような感覚があるめまい。

→脳卒中などの疑いがあります。

④その他のめまい

画面の見すぎによる眼精疲労や不良姿勢、自律神経の乱れによる首肩の緊張からくるものなどからくるめまいです。

特定の症状が増悪した際に現れることが多く、原因を自覚している方も多いです。

◎めまいを引き起こす疾患

ストレートネック

肩こり

・頭痛(筋緊張性頭痛片頭痛/偏頭痛

眼精疲労

メニエール病

パニック障害

更年期障害

自律神経失調症

めまいの治療方法

原因の疾患がある場合は、その治療を行うことで症状が改善することが多いです。

筋肉の緊張や自律神経の乱れによるめまいの場合は、鍼灸治療や、手技療法、歪み矯正により原因を取り除くことで症状の改善が見込めます。

また、メニエール病はなどの血流障害やストレスによる自律神経の乱れが原因となるものに関しても自律神経を調整する鍼灸治療などが効果的な場合もあります。