なぜ治療にピラティスを取り入れるのか?

2023年10月2日

~当院の治療~

当院の治療は【 整体 × 鍼灸 × ピラティス 】による当院オリジナルの治療を行っています。

一般的な治療院では、矯正や鍼灸、マッサージなど様々なメニューを組み合わせて治療を行います。

ただ、施術者に言われるがままに『必要のない治療』まで行っている方が多くいらっしゃいます。

また、金銭的な理由により『必要な治療』をすべて受けることができず改善に時間がかかっている方も多くいらっしゃいます。

当院では、整体も矯正も鍼灸も運動療法の中から必要なものを選択し提供します。

その為、早期改善が見られやすいです。

ピラティス? 運動療法? って何?

まず、運動療法とは、障害や疾患の治療や予防の為に運動を活用することとされています。

言い換えれば、治療や予防に効果がある運動があるということです。

その中で、効果が認められている運動療法が『ピラティス』です。

ピラティスは、負傷兵のリハビリに使われていた運動療法になります。

つまり、痛みがある方にもできる運動であり、かつ効果的な運動ということになります。

主に体幹を正しく使えるようにし土台を整えることをメインに行われます。

~ピラティスを取り入れる理由~

多くの治療家にあまり知られていないことですが、人間の身体には壊れる順番があります。

最初は”体幹(脊柱・骨盤)”、次は”下肢(股関節から足)”、最後に”上肢(肩から手)”という順番になります。

体幹が基盤でありその基盤が崩れることで他の部位が崩れていくので、体幹部分はとても重要になるのです。

また、体幹を整えないと他の部分をいくら整えてもすぐ戻ってしまうのです。

では体幹を整えるためには、どのような運動が適しているのか?

⇒ここで出てくるのが『ピラティス』です。

筋トレとピラティスの違いとは何か?

⇒筋力トレーニングではなく、使えていない筋肉を正しく使っていきます。

また、同時に背骨の可動域をあげて動きやすくします。

筋トレでは筋力にフォーカスしますが、ピラティスでは負担が少ない正しい使い方ができているかまで見ていくのです。

ただの筋トレでは、症状が悪化したり、弱い所を鍛えているのに改善しない、使い癖が修正できない場合もあるので、当院では病院のリハビリ・治療にも用いられているピラティスを実施しているのです。

当院の施術方法を詳しく知りたい方はこちら←←←

関連記事